シェアハウスの秋冬メンバーを紹介!
秋になり、マキシムとはるなちゃんが新たな旅立ちを迎えたのち、
新たな下宿人たちがやってきました♫
先週、皆で庭の仕事をした時の写真です^^

長く滞在してくれているカナさんと石洗いをしているのがAlfonso(アルフォンソ)です。
彼はアルゼンチンから留学生としてやってきました。
実は去年の旅行で一度来てくれているんですね。
『来年は留学生としてくるよ!』
そう言っていたんですが、今年はなかなか国境が開かずに毎日ニュースをチェックする日々、一時は諦めかけたそうです。
そして学生ビザが有効になるや一番乗り(彼いわく)で日本にやってきました。
厳しいテストを何度も超えて、2週間の自主隔離もきっちりやって、やっとの合流です。

少しお兄さんで、とても紳士で優しくまじめなアル、きっと日本での生活を切り拓いていくに違いないと確信しています!
日本語は初級ですが、みなさんと話したいと強く思っているので、ぜひ話してみてください。

私と畑の話をしているのがアカネちゃんです。
仕事のこと、人生のこと、いろんな転機を迎えながら今ここに一時滞在することを選んでくれました。

いつも優しくて思いやりがあって可愛くて、みんなの癒し✨です✨
私は1日に一回は可愛い〜!と言っています。本当です。

豆を干すアカネちゃんと穴を掘るアル。

全員集合〜^^
左から時計回りに、アカネちゃん、アル、私、にっこ、カナさん、そして立ち上げから一緒のせりなです♫
ほぼ全員が都内への通勤や通学。
今年は特に共同生活のリスクも大きいと思います。
そんな中、思いやりと緊張感を持って、そして毎日もりもり食べて笑って過ごす仲間として、
ここに居てくれることは本当に当たり前じゃない、むしろありえないことだと、
いつも感じています。
いつもつまらない親父ギャグばかり言ってすみません(^_^;)、いつもてんぱっててすみません。
ありがとう。
それから今回お手伝い&撮影に来てくれたスペシャルゲスト、まきちゃん!

ありがとう!(写真はテントの頂点に頑丈なベルトをつけるため、裁縫中。)

それぞれ生活時間も違うけど、よく食材を持ち寄って集まります。薪ストーブの季節は自然とストーブに集まりますね。
なかなか宿泊業としての動きが難しい中、住んでくださる方はいつでも大歓迎です。
1日〜1ヶ月、1年の長期まで来てみてくださいね!
質問失礼いたします。
シェアハウスメンバーにものすごく興味があるのですが、部屋はドミトリーでしょうか?
また、月の家賃などはおいくらでしょうか?
お忙しいところ恐縮なのですが、ご連絡いただけると幸いです。
こちらにもメッセージいただいていたんですね!気がつかず、失礼しました!気軽にまた遊びにいらしてください〜